自由を手に入れたい

知ってて良かったこコト、印象深かったコトをまったり書いていきます。読んだ人の役に立てたら嬉しいです。

【ワセリン】これって万能じゃん!スキンケアはこれだけも大丈夫!!

f:id:penguin-sam:20190312172942j:plain

こんにちは。penguin-sam(@PenguinSam_5)です。

ワセリン、持ってますか?
私は洗面台に1つ、お部屋に1つ、そして会社に1つおいてます。

  • ワセリンは持っているけど正直あんまり使ってない
  • ワセリンの利用方法がわからない
  • ワセリンが化粧品の代わりになるなんて知らなかった
  • 安いだからそんなに効果が期待できないんじゃないの?

そう思ったあなた!もったいないですよ!!
化粧品は、値段=効果ではありません。
ワセリンにはこんなに素晴らしい効能があるんです。
興味を持っていただけたら是非ワセリンを手に取って使ってみてください

ワセリンとは

石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したものです。
純度が高いほど白くなり、値段のも高くなります。

ワセリン?ヴァセリン?違いは??

ヴァセリン

こちらがヴァセリン。ちょっと黄色く濁ってます。白色ワセリンに比べると純度が低いんです。

 

白色ワセリンHG

私が愛用しているのはこのワセリンです。チューブタイプなので衛生面でも〇

白色ワセリン サンホワイト

これが一番純度が高いワセリンです。
お値段も高いです。はい。



他にもいろいろありますが、私が使用したのは上記3つです。
そして、使用感とコストも考慮して白色ワセリンHGに決めました。何個ピリしてるかわからないくらい使ってます。

ワセリンの使い方あれこれ

1.保湿クリーム

やっぱりコレです!お肌のお手入れはこれ1本でもいいんじゃないかってくらいです。

2.リップクリーム

唇の保湿にも使えます、むしろリップクリーム使うならワセリン使って!と言いたいくらいです。超オススメ

3.かかとの保湿

特に冬場。かかとがガサガサになりませんか?ここにもワセリンが活躍します。
お風呂あがりにかかとにワセリンをすりこむだけ。これだけでつるつるかかとに生まれまわります。
(すでに角質でガザガザの人はお風呂でいったん角質オフしてから塗って下さいね。)

4.化粧下地

私はクレンジングは使いません。なので石鹸で落とせるワセリンを下地がわりに使ってます。これで洗顔ラクラク

5.花粉症対策

花粉症ではない方は関係ないかも。私は花粉症なので春はワセリンを目の周りに塗ったり鼻の周りに塗ったりします。
これでかなり軽減されます。花粉症で悩んでる人は一度試してみたください。

6.ヘアワックス

これはオススメというよりは応急処置です。
旅行行ったり友達の家にお泊りした時にうっかりワックスを忘れた時なんかに使えます。
ベタつくかなとも思ったんですが、案外イケました。

まとめ

いかがでしたか?
数百円で買えてしまうワセリンですが、こんなに使い道があるんです!

他にもワセリンのオススメの使い方があったらシェアしていただけるとうれしいです☆

4月から「働き方改革法」施行。新たな助成金制度「働き方改善支援コース」が新設

f:id:penguin-sam:20190311170600j:plain

こんにちは。penguin-sam(@PenguinSam_5)です。

厚生労働省管轄の、国から支給される「助成金」制度。
中小企業の経営者には、とってもありがたいものですよね。

この助成金制度は事業主が申請し、受給するモノなんですが、その目的は労働者の雇用の安定です。
特に非正規社員の環境改善に多くの助成金を設定しています。

 

 

既存の助成金

キャリアアップ助成金

例えば、キャリアアップ助成金の「正社員化コース」では、非正規労働者を正社員に転換すると支給されます。

働き方改革支援コースが新設

2019年4月に施行する働き方改革法で残業時間に上限規制が導入されるため、中小企業が対応できるように新規雇用に対して助成金で支援するのが目的です。

対象になるのは?

以下の要件を満たした中小企業です。

  • 残業時間の上限設定
  • 就業から翌日の始業まで一定の休息時間を取る勤務間インターバルなどの導入

中小企業の範囲は?

  資本金   常時雇用する労働者数
小売業
(飲食店含む)
5000万円以下 または 50人以下
サービス業 5000万円以下 100人以下
卸売業 1億円以下 100人以下
その他業種 3億円以下 300人以下

支給額は?

1人あたり60万円(パートなどの時短労働者は40万円)で、1企業につき上限10人まで。
つまり、最大で600万円の支給が可能なんです!!

支給されるのはいつ?

実際に支給されるのは雇い入れてから1年後になります。

今後の流れ

新年度の助成金の正式な通知は毎年4月です。
4月になれば助成金の詳細が明らかになります。助成金を活用して1人でも多くの人の雇用環境が改善するといいですね☆

社労士試験勉強中の方へ

アベノミクスでも力を入れているのがこの働き方改革です。
働き方改革を成功させるために新設された助成金なので、雇用保険法の注目すべき法改正ではないでしょうか。
要チェックです!!

転職活動中の方へ

長時間労働を是正するための増員にこの助成金が活用できます。
面接であなたを採用するともれなく助成金がもらえるかもしれないことをアピールしてみたらどうでしょう。
「使える。。。」と面接官が思ってくれるかもです。

スキンケアって必要なの?肌断捨離して気づいたコト

f:id:penguin-sam:20190308133902j:plain

こんにちは。penguin-sam(@PenguinSam_5)です。

今でこそスキンケアはほとんどしてませんが、かつては私もスキンケアにはお金と時間をそれなりに注いでいました。

 

でも、大事なのはせっせとお手入れすることなんかじゃなかったんです。大事なのは肌本来の再生力を高めて、トラブルに負けない肌を作ることだったんです。

やるべき事は色々なスキンケアに手を出す事じゃなくて止めることだったんです。

気づくのに時間がかかってしまったけど、やめてよかっと思ってます。

私と同じようにスキンケアに疑問を感じてる方は、肌断食をして自分の肌が求めているのが何なのか感じてみてください。

 

今思えば、自分自身に暗示をかけていたのかも

「若いうちからのスキンケアが大事」とか「20代、30代のお手入れで40代、50代に肌が決まる」って言われてるのを耳にしたことないですか?
私も20代、いや10代の頃からこの謳い文句を信じて疑いませんでした。そして毎朝毎晩念入りにスキンケアをしてたんです。

化粧水もただつけるのではなく、コットンをヒタヒタにしてシートマスク風にしたり、美容液がたっぷりしみ込んだシートマスクをして、仕上げはクリームで蓋をする。。。
もちろんスチームあてながらのお手入れです。時間がかかってしかたない。
でもこれを怠ると一気に老け込むんじゃないかという恐怖からやめることができなかったんですよね。

 

でも、本当にそうでしょうか。「肌の本来の役割は排出機能」という説もあります。吸収するためではなく、いらないものを排出するための役割を担っているのではないかと。
吹き出物ができてしまうのも肌がいらない毒素を外に出そうとしているのかもしれないですね。

 

スキンケアが必要な理由は?

肌が怠ける?!

毎日せっせとやってるスキンケア。これって、肌を甘やかしてると思いません??
肌本来の再生機能があるのに、上からいろいろと塗りたくるから自力で再生する必要がなくなっちゃうんじゃないかなって思ってます。
だから化粧水とかつけてあげないとお肌が修復できなくなっちゃうのかも。

油分の落とし過ぎ?!

そして、もう一つ!クレンジングです。これが一番の原因だと思います。
ファンデーションって油分が多いじゃないですか。だから石鹸で洗顔しても落ちないんですよね。
油には油を使わないと落とせません。そのためクレンジングが必要になるんです。
クレンジングによって肌に必要な油分まで落としてしまう。
そのため肌が乾燥してしまい、すぐに化粧水をつけないとお肌がまるで砂漠のようにパリパリになってまうのです。

逆にいえば、クレンジングしなければ肌も乾燥しにくく、スキンケアも最小限ですむのではないでしょうか。

今からでも遅くありません

「もう若くないから」とか「今更遅い」なんて思わないで下さい。
確かに、今までガッツリスキンケアやってた人ほどスキンケアをやめることは難しいと思まいます。私もそうだったのでよーくわかります。

私がスキンケアをやめたのが30代後半、37歳くらいだったと思います。それまではスキンケアをやればやるほど肌がキレイになり、1日怠ると3日分がムダになる。化粧落とさずに寝ようものなら3ヶ月のケアがムダになる。そんな風に考えてました。
今までかけてきたお金と時間を考えるとそう思わないとやってられないですよ。だってフェイシャルエステにも通ってその上エステで売ってるたっかい化粧品も買ってたですよ。「それ、ムダですよ」なんて考えたくもないですよね。

洗顔は石鹸だけ!

石鹸洗顔だけでキレイな素肌を手に入れましょう!!!!
この石鹸は私がスキンケアを止め始めた時からずっと愛用している石鹸です。洗いあがりも突っ張りません。都度注文するのががめんどくさいし、切らしてしまうのがイヤなので定期購入してます。


余計なものを一切使わず、天然ミネラルを豊富に含んだ【然-しかり-よかせっけん】

 

ファンデーションも石鹸で落とせるものを使ってみたらどうでしょうか。できればアイメイクやリップも。 そうすればクレンジングは必要ありません。 少しずつスキンケアアイテムを減らしてみてください。


まずはクレンジングをやめることから始めてみませんか。
私が使っているetvos のミネラルファンデは石鹸で落とせます。もちろん我が家にはクレンジングはありません。必要ありませんから。

皮膚科採用のミネラルファンデーション!お試しセット

【特定理由離職者】自己都合でも大丈夫!失業給付金をすぐに受ける方法 ~その2~

f:id:penguin-sam:20190311170147j:plain

こんにちは。penguin-sam(@PenguinSam_5)です。

特定理由離職者とは

特定理由離職者とは、「やむを得ない事由で離職した人」です。
例えば、ご結婚されてる方で、旦那さんが転勤になるとするじゃないですか。東京から北海道に異動とか。そうすると奥さんもついていくために会社を辞めないといけない。そーゆーシチュエーションって意外とあるんじゃないかなーと思います。だって北海道から東京に出勤なんて現実ムリだし。
それって、奥さんにしてみたら好きで辞めるわけじゃないですよね。なので「特定理由離職者」に該当して、失業手当はすぐに支給開始になるんです。

 

では、具体的にどんな人が特定理由離職者になるのか見ていきましょう。

1.期間の定めのある労働者

1年契約とか半年契約とかの有期契約労働者のことです。
契約が終了した際に労働者が希望しているのにもかかわらず契約更新に至らなかった場合はコレに該当します。この「労働者が希望してるのにもかかわらず」ってのが大事なんですね。労働者側が「ちょうど辞めたかったし、契約切れるタイミングでやめよ」っていうのはダメってことです。

2.体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者

病気やケガにより現在の仕事ができなくなってしまった人ですね。
働くことができないくらいの重病の場合は失業給付金はもらえません。なぜなら「働く意思がある人」という失業給付金支給要件を満たしてないことになっちゃいますからね。そのかわり傷病手当金が健康保険より支給される場合があります。こちらは最長1年6ヶ月もらえます。
傷病手当金」は別の機会にお話しようと思います。

 3.妊娠、出産、育児等により離職し、雇用保険法第20条第1項の受給期間延長措置を受けた者

失業給付金は離職から1年以内に申請しないといけません。でも妊娠、出産、育児が理由で離職した人はすぐに働けませんよね。だから仕事辞めたんだし。そんな人向けの救済措置ってことです。
ハローワークで手続きをすれば、最長4年まで延長できます。つまり、離職日から4年以内に失業給付申請をすればOKってことです。
延長申請は離職の翌日から1ヶ月以内なのでお忘れなく!

 4.父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するために離職を余儀なくされた場合又は常時本人の看護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余儀なくされた場合のように、家庭の事情が急変したことにより離職した者

介護離職は社会問題にもなっていますよね。仕事と介護が両立できる社会に早くなってほしいです。

  5.配偶者又は扶養すべき親族と別居生活を続けることが困難となったことにより離職した者

単身赴任される方を想定してるんですかね。別居している家族が病気になったりしたら別居生活を続けることは困難ですもんね。

  6.次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者

  1. 結婚に伴う住所の変更
  2. 育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 
  3. 事業所の通勤困難な地への移転
  4. 自己の意思に反しての住所又は居所の移転を余儀なくされたこと
  5. 鉄道、軌道、バスその他運輸機関の廃止又は運行時間の変更等
  6. 事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避
  7. 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避

どれもこれも「やむを得ない事由」ですね。

7.人員整理等で希望退職者の募集に応じて離職した者等

いわゆるリストラです。自ら希望してますが、会社の人員整理プログラムによるものなので、ことらも「やむを得ない」んでしょうね。

 【2.4】の補足

ケガや病気または介護で離職した人は妊娠が理由の方同様にすぐ働くことが困難な場合も多くいですかね。そうなると、失業給付金支給要件の「すぐに働ける人」を満たさなくなりますね。
なので、ケガや病気または介護で離職した人も支給延長申請ができます。3.の人たちと同様に延長は最長4年、申請期間は離職の翌日から1ヶ月以内です。
現状で働ける仕事を探すのか、支給延長して一旦お休みするのか。一番いい方法を考えてみてください

 

特定受給資格者については ↓ を見てくださいね~。

penguin-sam.hatenablog.com


次回は「特定受給資格者」や「特定理由資格者」に該当しなくても支給開始日を早めることができる「公共職業訓練」について書く予定です。 ではまた。

【モースポフェス 2019 SUZUKA】に行ってきました!!!

こんにちは。penguin-sam(@PenguinSam_5)です。

2019年3月3日(日)お天気は残念ながら雨でしたが、鈴鹿のファン感楽しんできました!


今年の鈴鹿ファン感はトヨタも協賛し。「モースポフェス」と、ホンダのファンだけでなくすべてのモタスポファン向けのイベントでした。

鈴鹿サーキットに到着したのは10時くらいでした。駐車場に車を停めてサーキットへ向かいます。

雨が降っていたので塗れないようにV2スタンドからイベントを観覧。ちょうど今回のスぺシャツゲストのトミ・マキネンさんのヤリスWRCのデモラン真っ最中。


トミさんの素晴らしいデモランとトークを堪能したとこで、お腹を満たしにS-PLAZAにある「そらたべよ」で昼食。予約してなかったから入れるか不安でしたが、すんなり入れたー。よかったー。意外と入れるもんなんだ。
しかも当日は牛タンフェア開催中で、どれも美味しかったです。しかもスイーツはイチゴフェア。

f:id:penguin-sam:20190304202255j:image
時間を忘れて食事を堪能してしまいました。そらたべよに入ったのが11時過ぎくらい。で、お腹も見たされたところでそろそろグランドスタンドに戻ろうかと思って時計を見たら13時半。

13時半?!2時半もいたってこと?!

11:45から佐藤琢磨がDallara DW12で鈴鹿初走行だったのに。見たかったのにな~。。。

鈴鹿サーキットさんのtwitterで見たつもりになろっーと。


気を取りなおして、次のコンテンツはSFことスーパーフォーミュラです。日本最高峰のフォーミュラカーのレースですが、私は一度も見に行ったことがありません。(←行けよ!)今年こそ見に行こうと思います。

続いて、Honda NSXNissan GT-RToyota Supraのレースです。勝者はNissan GT-Rをドライブしてた本山選手でした。拍手~。f:id:penguin-sam:20190304202511j:image
フィナーレではこのイベントで登場したマシンがメインストレートにずらーーっと並びました。1枚の写真には納まりきれず3枚に。仕方ないか!何台いるんだ!ってくらい並んでるし。異なるカテゴリーのマシンが並ぶことなんてめってにないよね。圧巻!!
f:id:penguin-sam:20190304224612j:image

サーキットコースでは他にもいろんなコンテンツがあったんだけど、私の腕が悪くいい写真が一枚もなかった。。

2018年のル・マンは、2輪がホンダ、4輪がトヨタがWinner!この2台が一緒に走ることなんて普通じゃみれないよー。これこそファン感の醍醐味じゃないかと。

それから、鈴鹿8耐プレシーズンマッチ。この日はル・マン方式でスタート。ル・マン方式とは、コースの両端にバイクとライダーが離れており、スタートしたらライダーがバイクまで走って行って乗るそうです。ル・マンでしかこのこのスタート方式は採用しないので、年1回しか見れないらしい。それをイベントとは言え、生で見れたので得しちゃった。

他には、GT3 鈴鹿10Hのデモレース。10台位のマシンが走っていたかな。その中でひと際存在感を放っていたのがランボルギーニ。他のどのマシンよりも「いい音」してたなぁ。さすがランボルギーニ。もっかい聞きたい。 

レーシングコース以外にもGPスクエアでもマシンの展示があったり、いろんなイベントをやってました~。
f:id:penguin-sam:20190304224617j:image

f:id:penguin-sam:20190304224702j:image
一日たっぷり楽しませてもらいまいした!来年以降も是非このイベントを続けてほしいです!
ホンダさんお願いしますね!!!!!!

【特定受給資格者】自己都合でも大丈夫!失業給付金をすぐに受ける方法 ~その1~

f:id:penguin-sam:20190311165702j:plain

こんにちは。penguin-sam(@PenguinSam_5)です。

在職中に必要な期間雇用保険に加入しており、働く意思があれば失業給付金は受けられます。
ですが、実際に失業給付金の支給開始時期は離職理由によって異なります。
会社が倒産してまったり、リストラにあった人は「特定受給資格者」に該当し、直ぐに支給開始されます(7日間の待機は全員ありますが)。

私が今回お話したいのは、倒産やリストラが原因ではなくても特定受給資格者になれる可能性はあります。
そして、特定受給資格者に該当しなくてもすぐに支給される場合もあります。

 

 

倒産・リストラ以外で特定受給資格者に該当する人

事務所において、1か月に30人以上の離職が予定されている、もしくは3分の1以上が離職

つまり、「みんな辞めちゃうから自分も辞める」って人です。
そりゃそうですよね、3分の1の人が辞めてしまうような会社です。よっぽどのことがない限りこんな状況にはなりませんよね。

事業所の廃止

倒産まではいかなくても職場はなくなっちゃうわけですからね。

事業所の移転により通勤が困難になった

こちらも納得です。片道5時間とか通勤時間かかたりしたら、現実問題ムリですよね。

労働契約時の際に提示された労働条件と事実が著しく相違した

例えば土日休みの週休2日と聞いていたのに、入社したらシフト制でした。なーんてことになったら辞めたくなりません??休日は大事です!

賃金の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかったこと

お給料が遅れるとか、「この会社大丈夫??」って心配になりますよね。
ちなみに私は、この賃金の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかった

賃金が85%未満に低下した(ただし低下を予見できなかった場合に限る)

これはひどいです。辞めたくなっても仕方ありません。

離職の直近6か月以内に①3か月連続45時間②1か月で100時間③連続2か月で平均8時間を超える時間外労働

ひどいな。。。と思いますが、意外とこういう環境で働いてるって結構いる気がします。

妊娠や出産後の育児もしくは家族の介護を行う者がこれを理由に不当な扱いを受けた

これも意外とありそうですよね。あってはいけないことなんですが。

事業主が労働者の転種転換に際し必要な配慮を行っていなかった

まったく畑違いに業務に転換されて一切フォローもなく業務を続けるのはなかなかシンドイのではないでしょうか。

期間の定めのある労働者が3年以上雇用されたが、労働契約が更新されなかった

3年働き続けたのだから会社にとって必要な人材だったんじゃないんですかね。

期間の定めのある労働者で労働契約の際には更新がある契約だったが、実際にか更新がなかった

これも「話が違う!!」ってヤツですね。


以上が特定受給資格者になれる人の条件です。

離職票はキチンと確認にしよう

会社を辞めると「離職票」を渡されます。そこには「離職理由」が必ず記載されています。
離職理由が正しく記載されているか必ずチェックしてください。間違っていたら直してもらって下さい。
↓のこちらのブログに書いてますが、支給までの待機がないだけでなく、支給期間もことなります。長いんです!!たくさんもらえるんです!

 

penguin-sam.hatenablog.com


支給期間中に就職が決まった場合、「再就職手当」がもらえるかもしれません。これは支給残日数により金額がかわってきます。
「再就職手当」については別の機会にお伝えしようと思うので、少しお待ちください。。。

次回は、「特定理由離職者」についてお伝えしていきます。

ではでは。

社労士試験に向けての勉強 ~1年目の勉強方法〜

f:id:penguin-sam:20190311170413j:plain

こんにちは。penguin-sam(@PenguinSam_5)です。

私は3年目で社労士試験に合格しました。


「こんなに勉強したのは初めて!」って感じるくらい勉強しました。
今年でこんな苦しいの最後にしようと思い続けて3年目。やっと合格をつかみ取りました。

 

 私は3年間フォーサイトという通信教育会社で通信講座を受けました。
DVDとCDで講習を受けられるのですが、初めて勉強するのでDVDで講習を受けることにしました。

 

 

教材一式が送られてきました

DVD

最初はDVDを見ながらテキストを読み進めていきます。テキストに沿って詳しく解説してくれるので理解が高まります。

2回目以降は全部通してみる必要はなく、理解が足りないところのみ視聴しました。
このDVDのためだけにスタジオで収録されているので、雑音なく学習テンポも速すぎず遅すぎずでとても分かりやすくなっています。初学者にはDVDを絶対オススメします。

テキスト

最初はDVDを見ながら読み進めていきます。
このテキスト、とても薄いです!フォーサイトは満点ではなく、合格ラインギリギリを狙っています。
社労士試験は暗記量がハンパないです。とにかく暗記です。
最短での合格を目指すために、フォーサイトのテキストは合格ラインギリに必要な量に絞られています。
そして、テキストがフルカラーなのでとても見やすいです。図や表もふんだんに使われているので理解が深まります。
(ちなみに文字も大きくて文字量も控えめです)

テキストは何度も何度も読み返して記憶に定着させていきます。分厚いテキストを1回読む間に、薄いテキストなら何度でも読み返せます。
このテキストを皿回しのごとく何度も読むことが合格への近道だと私は思います。

過去問

まずは問題を1問ずつ解いていきます。社労士試験の選択式は5択です。なので1問の中に5問の選択肢があるので5問全部正誤を考えます。
〇×の2択のように解いていきます。そして×の設問は何が間違っているのかも考えながら解いていきます。これらの設問全てが完璧に答えられるようになるまで繰り返し解きます。

覚えては忘れての繰り替えしです。 悲しいことに昨日覚えたことも全部は覚えていません。なにもしなければ1週間後にはほとんど覚えていないでしょう。
せっかく覚えたことを忘れないために、忘れる前にもう一度テキストを読んだり、過去問を解いていきます。
社労士試験は忘却との闘いです。忘れる前に叩き込む!これだけは忘れないでください。

模擬試験

模擬試験は絶対受けた方がいいです!時間配分はもちろん、資格学校が作る最高の予想問題だからです。
私はTACとLECの模試を受けました。模試の結果は悪くても気にしないで、何を間違えたのか復習することが大事です。本試験で解ければOKですからね。

労一、社一対策

これも資格学校TACのお世話になりました。膨大な試験範囲を白書からの出題です。ぶっちゃけ運の要素が強い科目です。やっかいですよ。

法改正

これもTACで受けました。法改正は試験に出る可能性がめちゃめちゃ高いです。コレやらないとマズいですよ。

 

まとめ

地味ですが、本当にこの「テキストを読む→過去問を解く→解説を読む→テキストでも確認」ひたすらこれの繰り返しでした。

本屋さんで独学向けのテキストや問題集がたくさん並んでます。どれも分厚く内容も小さな文字でびっしり書かれています。
正直こんな薄いテキストで大丈夫かな。。。と不安にもなりました。それでも浮気することなくフォーサイトのテキストで勉強を進めていきました。

1年目の試験結果

試験が終わって、自宅で自己採点した結果。。。
全科目選択式、択一式共に足切りなし!でも択一式は合格ラインギリギリでした。
そして運命の合格発表日
落ちました。。。しかも1点足らず。かなり凹みました。あと1点!!!ケアレスミスで落とした問題もありました。落としてはいけない問題を落として不合格になってしまったのです。
フォーサイトが謳っていた「合格ラインを目指す」勉強は間違っていなかったのだと確信しました。基礎問題を落とさなければ受かっていた可能性は高いです。
早速2回目の試験に向けてフォーサイトに口座の申込をしました。

そして2年目の試験へとつづく。。。


2017年度の合格率は全国平均の4.08倍!短期間で社労士に合格できる話題の勉強法とは?